岩谷堂高等学校

本校は、全国初の総合学科高校の一つです。「進取」「礼節」を校訓とし自らの可能性に挑戦しています。進路目標に応じて、人文科学、自然科学、生物生産、産業工学、流通情報、生活・福祉の6つの系列から将来の夢の実現をめざします。また地域の期待に応え、郷土の振興に貢献する人材を育成します。

岩谷堂高等学校

本校は、全国初の総合学科高校の一つです。「進取」「礼節」を校訓とし自らの可能性に挑戦しています。進路目標に応じて、人文科学、自然科学、生物生産、産業工学、流通情報、生活・福祉の6つの系列から将来の夢の実現をめざします。また地域の期待に応え、郷土の振興に貢献する人材を育成します。

マガジン

  • 部活動の活躍

    岩高部活動の活躍を紹介

  • 岩谷堂高校2年次総合的探究の時間“レジェンドアカデミー”

    岩高の2年次が取り組む、総合的探究の時間“レジェンドアカデミー”の様子を更新していきます。

記事一覧

2024 読み聞かせ体験実習

2024 冬季休業前 終業式

子育て支援講習会

第24回 卒業研究発表会

2024 奥州地区高等学校合同美術展

岩手県立博物館 出前講座

2024 読み聞かせ体験実習

 こんにちは。12月5日(木)と12日(木)、生活福祉系列の3年次20名が、江刺保育園において、読み聞かせ体験実習を行いました。    家庭科保育技術検定2級で身につけた技術を活かし、子どもの発達に合わせた絵本の読み聞かせを行うこと、子どもとのふれあいを通して子どもとのかかわり方を学ぶために実施されました。 以下は生徒の感想です。 読んだ絵本 :「ふとりすぎですよ サンタさん」  子どもたちが、静かに聞いてくれて読みやすかった。読み聞かせの途中、子どもたちの様子を見なが

2024 冬季休業前 終業式

 こんにちは。寒いですね。みちのく、奥州は冬景色です。  本日は、終業式、それに合わせて賞状の伝達式が行われました。  終業式の前に、賞状伝達式がありました。ウエイトリフティング、鹿踊部、文芸、演劇、美術、書道、標語、読書感想文など、多く表彰の伝達が行われました。  終業式の校長講話では、岩高祭で集めた石川県飯田高校への義援金について、飯田高校の校長先生からの御礼状の紹介がありました。  生徒玄関にコピーが掲示されています。達筆です。  部活動や課外は今週続きますが、明日

子育て支援講習会

 こんにちは。12月6日(金)、3年の保育実践の授業において、奥州市健康子ども部健康増進課親子みらい係の主任助産師 佐々木里絵氏をお招きして、講義が行われました。  子育て、家事など、育児を取り巻く環境について把握し、男性の育児休暇の取得など、最近の動向等について学びながら、子育て支援について関心を深めました。 【生徒感想】  産後ケアは、女性だけでなく男性も必要だと知ることができた。一人暮らしをしている時と子どもが産まれた時では、環境が変わってしまうので悩みが増えるの

第24回 卒業研究発表会

 こんにちは。12月14日(土)、江刺体育文化会館(ささらホール)にて、第24回卒業研究発表会が行われました。  本校は、総合学科であり、3年次において「卒業研究」を行います。今回はその中から10組が代表として、一般公開で成果を発表を行いました。  今回の発表テーマは以下の通りです。 (1)「廃棄野菜を利用したセルロースナノファイバーストローの試作~より良い地球のために」(人文自然系列) (2)「効果的な広告の制作と運用について」(流通情報系列) (3)「日々の疲れを癒や

2024 奥州地区高等学校合同美術展

 こんにちは。12月14~15日に、奥州市文化会館(Zホール)において、奥州地区高等学校合同美術展が開催されていたので、見に行きました。  奥州地区8校が参加していました。本校の美術部は4名、7作品が展示されていました。本校の美術部は比較的、焼き物に力を入れて取り組んでいるようでした。

岩手県立博物館 出前講座

 こんにちは。12月9日(月)、1年次の美術の授業において、岩手県立博物館から主任専門学芸員の丸山浩治氏を講師にお招きして出前講座を行いました。  「文化財を永く保存するために~劣化要因の把握と対処」というテーマで、古文書や書籍類などの再生方法について、東日本大震災の際の陸前高田の事例を紹介頂きながら学びました。  丸山先生には、1年次の生徒に3回、講義をして頂きました。ありがとうございました。