見出し画像

昼下がりの農場

 こんにちは。ある日の午後2時、いい天気だったので、カメラを持って農場を巡回してきました。校地内に大草原があります。牧草地です。以前旅行した富良野や美瑛を思い出します。真ん中に水田があり、すでに田植えが終わっていました。

6月の富良野のような本校の牧草地


ハウスがあります

 農場の一角に花や野菜を育てるハウスがあります。覗いたらマリーゴールドが咲いていたので入ってみました。


手前はマリーゴールドです。オレンジ色の花言葉は「予言」「真心」



白いペチュニア、花言葉は「淡い恋」


コリウス。葉を鑑賞する植物です。


赤いサルビア、花言葉は「燃える思い」


土を混ぜる機械のようです「マゼール」


 ハウスの入り口に土を混ぜる機械がありました。名前が気に入ったので写真を撮りました。その名は「マゼール」。



トマトもありました

 別のハウスには、トマトやきゅうりなどの野菜も作られていました。まだ
5月ですから、露地栽培のものよりはだいぶ早いですね。芽が出たばかりのとうもろこしもありました。


ハニーバンタムと書いてあるのでとうもろこしでしょうか


きゅうり、もう食べられそうです。


 また、機会があれば、校内で見つけたものを写真に撮って紹介したいと思います。


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!